Googleスプレッドシートに書いた内容をtableで実装するjQueryプラグインのご紹介です。データを手軽にWebサイトに表示出来るのは楽でいいですね。
Googleスプレッドシートをtableで表示するスクリプトです。以前にも似たスクリプトをご紹介しているので選択肢の一つとして。
Sheetrock
空のtableにスプレッドシートに書かれた内容が挿入されています。
var mySpreadsheet = 'https://docs.google.com/spreadsheet/foo?key=bar#gid=0' ; |
読み込みたいスプレッドシートを指定します。
$( '#hoge' ).sheetrock({ url: mySpreadsheet }); |
tableをセレクタに設定してスプレッドシートを読み込みます。
< table id = "hoge" ></ table > |
tableを用意すればOK。
手軽で良い感じです。ライセンスはMITとの事。詳細は以下でご確認下さい。