レスポンシブWebデザイン対応サイト向けのドロップダウンメニューを実装する為のスクリプト・FlexNavのご紹介です。なかなか使い勝手も良さそうな印象でした。
PCサイトではマウスホバーによるドロップダウン、スマフォではタップで降りるコンパクトなメニューに切り替わります。
FlexNav
ネストされたメニューにも対応していますのでこのまま利用しても大丈夫・・かな。(まだ詳しく見てないです)
< ul class = "flexnav" data-breakpoint = "800" > < li >Menu01</ li > < li >Menu02</ li > </ ul > |
カスタムデータ属性でブレークポイントを設定します。em単位でもセッティングできるみたい。
$( ".foo" ).flexNav({ 'transitionSpeed' : '0.4s' , 'itemHeight' : 50 }); |
降りてくるスピードなどはオプションで設定。
ライセンスは激緩ライセンスのWTFPLです。ご利用や動作デモは以下より。