
iPhone / iPad


【献本御礼】 「CSS3+jQueryで作るスマートフォンサイトUI図鑑」をご献本頂きました

任意の要素を3D回転させ、立体的に見せる国産のjQueryプラグイン・TURNBOX.js

タッチデバイスにも対応の、要素をドラッグ&ドロップでソートできる軽量スクリプト・Sortable

ジャイロセンサーに対応したパララックス(視差効果)のあるコンテンツを実装するスクリプト・parallax.js

レスポンシブWebデザインに対応するナビゲーションのパターンをいくつかまとめている・Responsive Navigation

汎用性の高そうなjQueryイメージスライダー・Fotorama

PCではマウスホバー、スマフォではタップで動作するレスポンシブなドロップダウンメニューを実装するjQueryプラグイン・FlexNav

タッチデバイスにも対応したシンプルなLightboxを実装するjQueryプラグイン・Swipebox

グリッドレイアウト向けのレスポンシブWebデザイン対応CSSフレームワーク・MUELLER

tableをレスポンシブWebデザインに対応させるスクリプト・FooTable

ドラッグ&ドロップによる再配置も可能な、タイル状に要素を配置するjQueryプラグイン・jQuery.Shapeshift

エレコム製のiPhone/iPadでもPCでも使えるコンパクト化が可能なワイヤレスキーボードがちょっといいかも

商用利用可能なタッチデバイス向けのジェスチャーアイコンセット・TOUCH GESTURE ICONS

タッチデバイスで要素をスムーズに回転させるjQueryプラグイン・Touchy

綺麗なアイコンやインターフェースのiPhoneアプリを専門に紹介する国内サイト・App Mode

iPhoneで家の鍵を開けたり閉めたり出来る・Lockitron

iPhoneをベル音の目覚まし時計に出来る・iBell

スマートフォン向けのHTML5製フレームワーク・Lungo.js

スマフォ向けサイトを構築する為のシンプルなJSフレームワーク・Sidetap

iPhone4のRetinaディスプレイで閲覧したらjQueryでRetina向け画像(@2xのやつ)に自動で切り替える
