この記事は年以上前に書かれたもので、内容が古かったり、セキュリティ上の問題等の理由でリンクが解除されている可能性があります。
日本語で運営されているサイトで
WordPressを使った良デザインの
サイトをご紹介します。僕が知っている
範囲ですので「こんなサイトもあるよ!」
と言ったお勧めサイトがありましたら
教えて頂けると嬉しいです。
一応テンプレ等を使用していないと思われるサイトに絞っていますが「テンプレだよ」というサイトがあったらごめんなさい。配布テーマでもしっかりカスタマイズしたものは有りの方向です。以前書いた記事の第2弾的なエントリーです。以前も記事内にもWPを使ったサイト多目でした。以前の記事で紹介したサイトは割愛しています。
UMLAND
レッドカラーが凄いインパクトです。所々にもjsを使った表現をされています。
mono-lab
シンプルでかなり見やすいです。フッターも素敵ですよ。テーマも配布してくれています。
Brooklyn Parlor
かなりハイクオリティです。4カラムになるのかな?
DAICHIFIVE™ blog
シンプルでかわいいです。色使いが凄い好き。
Webクリエイターボックス
カナダ在住の方のブログです。かなり参考になりそうなデザイン。
Un'agenda del Podalirio
お友達のサイトです。フォントとか写真とかスペースの取り方が素敵です。
5509(+1)
WPプラグインやjsも配布してくれているサイト。僕が使っているページネーションプラグインもこの方の作成されたものです。サイトもモダンアートでかっこいい。
5509(+1)
WebDesignClip
かっこいいです。2カラムのギャラリーサイト。名に恥じない素敵なデザイン。
はなとみかん
女の子が好きそうなやんわりしたデザインでもjsなどを利用してしっかり魅せるデザインになっていますね。
Design Studio CUBE
ダイナミックな写真を使ったビッグヘッダータイプ。コーポレートサイトのデザインの参考になりそう。
Design Studio CUBE
渡辺大祐ブログ
インパクト有るグリーンの使い方をされたブログです。ロゴも素敵。
daily vitamins
以前もご紹介した可変グリッドのブログ。時間帯でカラーも変わります。
daily vitamins
e.b.i.f
フォトログ用のテーマなども配布されています。シンプルでかわいいですね。
e.b.i.f
Liner Note
画像をメインにデザインされていますが、可視性がかなり高い。右下のパネルもいいですねー。
Hirose Kohmi Official Website
テンプレを使っていますが、celebrityなので番外的に。見やすくシンプルでいいですね。
Hirose Kohmi Official Website
以上15サイトでした。尚、補足ですが、Google ChromeエクステンションのChrome Snifferを使うとサイトにアクセスしただけでWPかどうか、jQueryを使用しているか、などが一発で分かります。
追加・MARU Blog
素敵だったので追加です。ナチュラルなサイトを作りたい方に参考になりそう。フッターも凝ってますね。
MARU Blog