SvelteでWebアプリ開発する方の為のオープンソースIDE・「sVelocity」 sVelocity sVelocityはSvelteでWebアプリ開発する方の為のオープンソースのIDE(統合開発環境)です。electronベースみたいですね。クロスプラットフォーム対応となっています。 Svelteアプリのビ...2022.01.10 | 9時49分06秒
任意のSVGの各所の色やパスの削除等を簡単に行えるオープンソースのWebアプリ・「SVG Quick Editor」 SVG Quick Editor SVG Quick Editorは任意のSVGの各所の色やパスの削除等を簡単に行えるオープンソースのWebアプリです。 アップロードにはほとんど時間がかからず即座に表示されます。色やパスが個別に...2021.12.25 | 9時48分40秒
無料で使えるブラウザベースの2Dアニメーション専用ドローアプリ・「Bestsnip」 Bestsnip Bestsnipは無料で使えるブラウザベースの2Dアニメーション専用ドローアプリです。ブラウザベースなのでブラウザが動作する環境なら利用可能です。 とはいえ一応Andoridのタブレットでペンタブライクに使える...2021.10.27 | 10時21分12秒
webpにも対応の、自動で背景を透過処理するAI搭載の背景削除ツール・「Erase.bg」 Erase.bg Erase.bgはwebpにも対応の、自動で背景を透過処理する背景削除ツールです。過去に何度かご紹介したツールとほぼ同等のものになります。 背景削除は自動で行われる為、何を対象に残すかは制御できませんが、精度は...2021.10.22 | 10時05分13秒
ドラッグ&ドロップなど直感的な操作でFlutterアプリのUIを設計できるオンラインFlutter UI ビルダー・「FlutterFlow」 FlutterFlow FlutterFlowはドラッグ&ドロップなど直感的な操作でFlutterアプリのUIを設計できるオンラインFlutter UI ビルダーです。 Googleによって開発されたオープンソースのUIのSDK...2021.10.16 | 10時00分29秒
ブラウザでpoファイルを編集できるオンライン言語ファイルエディター・「Free PO Editor」 Free PO Editor Free PO Editorはブラウザでpoファイルを編集できるオンライン言語ファイルエディターです。moファイルとしてエクスポートする事も可能です。 WordPressなど一部のCMS等で使われて...2021.10.14 | 10時04分53秒
プラグインによる拡張も可能な、クロスプラットフォームで動作する軽量でシンプルなオープンソースのコードエディタ・「CudaText」 CudaText CudaTextはプラグインによる拡張も可能な、クロスプラットフォームで動作する軽量でシンプルなオープンソースのコードエディタです。 割と低スペックの端末でも軽量に動作するそうで、OSがLinuxでCPUがIn...2021.07.28 | 10時03分56秒
フリーランスのライター向けに作られたオンラインの静的Webジェネレーター・「Lancer Profile」 Lancer Profile Lancer Profileはフリーランスのライター向けに作られたオンラインの静的Webジェネレーターです。ライター向けのポートフォリオを作成できる、というものですが、ライター以外でも対応できそうです。メ...2021.06.13 | 10時05分04秒
手軽に使えるAIベースのオンラインフォトエディタ・「PhotoKit」 PhotoKit PhotoKitは手軽に使えるAIベースのオンラインフォトエディタです。細かい調整が出来ませんが、基本的に全ての作業を自動で行います。 特定のオブジェクトの切り取り、逆に特定のオブジェクトの除去、各レタッチ、フ...2021.05.11 | 10時01分05秒
スクリーンショット等の一部を拡大し、周囲をボカした画像に加工できるWebアプリ・「ProductShot」 ProductShot ProductShotはスクリーンショット等の一部を拡大し、周囲をボカした画像に加工できるWebアプリです。 上画像のように任意の画像をアップロードすると拡大鏡が表示され、周囲をボカしたり任意のカラーの透...2021.04.18 | 10時03分32秒
Githubのreadme.mdをプレビューで確認しながら編集し、ダウンロードできる・「Repository.md」 Repository.md Repository.mdはGithubのreadme.mdをプレビューで確認しながら編集し、ダウンロードできるWebアプリです。 リポジトリの名を指定するとそのリポジトリのreadme.mdが読み込...2021.04.14 | 9時58分42秒
立方体で作るボクセルアートを簡単な操作で作成、公開できる・「VOXELCANVAS」 VOXELCANVAS VOXELCANVASは立方体で作るボクセルアートを簡単な操作で作成、公開できるオンラインのボクセルアートエディターです。 マイクラのような立方体で作るコンテンツを直感的に作成できる、というもの。作成だけ...2021.03.29 | 10時06分31秒
自分好みのVS Codeのテーマをブラウザでプレビューを見ながら作成できる・「Theme Studio」 Theme Studio Theme Studioは自分好みのVS Codeのテーマをブラウザでプレビューを見ながら作成できるWebアプリです。 使い方は簡単で、各所の色を決めていくだけ、というものになりますが、その「各所」の数...2021.03.28 | 10時11分21秒
Tailwind.cssを使ったプロトタイプをノーコードで作れるWebアプリ・「Karacks」 Karacks KaracksはTailwind.cssを使ったプロトタイプをコードを書かずに作れるWebアプリです。 3カラムで構成されたエディターで、左はアウトラインが、中央はプレビュー、右は設定エリアとなっています。ア...2021.03.05 | 9時54分43秒
ドラッグ&ドロップと簡単な編集作業でTailwind.cssベースのWebサイトを作れるオンラインページビルダー・「Tails」 Tails Tailsはドラッグ&ドロップと簡単な編集作業でTailwind.cssベースのWebサイトを作れるオンラインページビルダーです。 ある程度ユーザー数を伸ばしたCSSフレームワークは大抵この手のツールが出ます...2021.01.12 | 10時10分24秒
任意のWebページの見た目をカスタマイズできるオープンソースのブラウザ拡張・「Stylebot」 Stylebot Stylebotは任意のWebページの見た目をカスタマイズできるオープンソースのブラウザ拡張です。 カスタマイズしたいWebページで起動する事で右サイドからツールバーがスライドインします。ベーシックモードではフ...2021.01.05 | 10時08分17秒
アニメーションするクリエイティブな広告バナーを作成可能なWebアプリ・「Viewst」 Viewst Viewstはアニメーションするクリエイティブな広告バナーを作成可能なWebアプリです。特別な知識は不要でアニメーションバナー広告をブラウザで作成、ダウンロードする事が出来ます。 GoogleやFacebookアカ...2020.12.13 | 10時07分04秒
任意のSVGファイルをアップロードして色を変更したり背景を追加したりできるオンラインSVGエディタ・「Iconscout Icon Editor」 Iconscout Icon Editor Iconscout Icon Editorは任意のSVGファイルをアップロードして色を変更したり背景を追加したりできるオンラインSVGエディタです。 アップロードするSVGを選択するか...2020.11.15 | 10時04分17秒
クロスプラットフォームで動作する事を想定して設計されたMarkdownエディタ・「Markably」 Markably Markablyはクロスプラットフォームで動作する事を想定して設計されたMarkdownエディタです。 現在はWebアプリ版のみの提供ですが、現在Win、Mac、Linuxで動作するデスクトップ版や各スマホ版も...2020.11.09 | 10時08分27秒
ドローツールやロゴデザインツール、ペイントツールなどが揃ったグラフィックWebアプリ・「YouiDraw」 YouiDraw YouiDrawはドローツールやロゴデザインツール、ペイントツールなどが揃ったマルチグラフィックWebアプリです。 ドローツールやロゴデザインツールは基本的に雛型を元に作成する流れの様です。ペイントツールは自由...2020.11.01 | 10時15分55秒
ブラウザでTailwindのカスタマイズテストが出来る・「Tailwind Play」 Tailwind Play Tailwind PlayはブラウザでTailwindのカスタマイズテストが出来るWebアプリです。公式サイトが公開してるみたいです。 CSSとHTMLの編集は勿論、エリアの分割や異なるモニタサイズで...2020.10.10 | 10時02分16秒
コード不要でレスポンシブ対応のWebページを作成、ダウンロードできるシンプルなWebサイトビルダーアプリ・「Aspect」 Aspect Aspectはコード不要でレスポンシブ対応のWebページを作成、ダウンロードできるシンプルなWebサイトビルダーアプです。 よくあるタイプの簡易的なビルダーではなく、要素はD&Dで配置したり矢印キーで微調整可能、色...2020.09.20 | 10時14分16秒