Open Style
Open Styleは軽量でベーシックなタイプのCSSフレームワークです。normalize.cssを併用するみたいですね。SASS対応でグリッドシステム、エレメントのポジションサポート、背景への動画導入などが主な特徴となります。特別このフレームワークを選ぶ理由は無いのですが、個人的にはシンプルな構造でなんとなく気に入ったので備忘録として。ライセンスはMITです。
Web制作の話題を中心に、便利なWebサービスやリソースなどを紹介
Web制作者向けのTips、チュートリアル、リソース等を自分用のメモとしてほぼ毎日配信しています。たまにWordPressやjQuery、CSSのスニペットのメモも取ります。詳細はAbout me またはhumans.txtに書いてます。
Powered by: WordPress/nginx/css3/html5/jQuery/GA/
Open Styleは軽量でベーシックなタイプのCSSフレームワークです。normalize.cssを併用するみたいですね。SASS対応でグリッドシステム、エレメントのポジションサポート、背景への動画導入などが主な特徴となります。特別このフレームワークを選ぶ理由は無いのですが、個人的にはシンプルな構造でなんとなく気に入ったので備忘録として。ライセンスはMITです。