僕がSMOの為にしている事と課題のメモ

Ads

smo

SMOという手法があります。SMOとはソーシャルメディア最適化(Social media optimization)の頭文字を取った言葉で、サイトへのトラフィックや知名度の向上、ニーズの把握、被リンクの獲得に役に立つ大事な手法です。

僕が現在しているSMOの手法とこれからの課題点などを備忘録として残します。内容は極めて基本的なSMOですが、基本のSMOを抑えるだけでかなり効果が得られると実感しています。

していること

SMOとして僕がしている事、心がけている事。

ソーシャルメディアに投稿するボタンを設置

一応基本中の基本。はてなやTwitterなどなどに簡単に投稿できるボタンをsexybookmarkというWordPressのプラグインで実装しています。投稿を簡易化する事はユーザビリティ向上の効果とも言えます。以下にコードを書いておきます。ソースが汚くなるのが嫌でしたらJavaScriptで出力すると良いかも知れません。

  1. Sphinn Japanに投稿するリンクコード
  2. <a href="http://www.sphinn.jp//submit.php?url=【ページのURL】&amp;title=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  3. Googleブックマークに投稿するリンクコード
  4. <a href="http://www.google.com/bookmarks/mark?op=edit&bkmk=【ページのURL】&amp;title=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  5. deliciousに投稿するリンクコード
  6. <a href="http://del.icio.us/post?url=【ページのURL】&amp;title=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  7. choixに投稿するリンクコード
  8. <a href="http://www.choix.jp/bloglink/【ページのURL】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  9. buzzurlに投稿するリンクコード
  10. <a href="http://buzzurl.jp/config/add/confirm?url=【ページのURL】&amp;title=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  11. yahooに投稿するリンクコード
  12. <a href="http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?ei=UTF-8&u=【ページのURL】&amp;t=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  13. はてなに投稿するリンクコード
  14. <a href="http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url=【ページのURL】&amp;title=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  15. livedoorクリップに投稿するリンクコード
  16. <a href="http://clip.livedoor.com/redirect?link=【ページのURL】&amp;amp;title=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  17. newsingにピックアップするリンクコード
  18. <a href="http://newsing.jp/nbutton?title=【記事タイトル】&amp;url=【ページのURL】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  19. niftyクリップに投稿するリンクコード
  20. <a href="http://clip.nifty.com/create?url=【ページのURL】&amp;amp;title=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  21. twitterに投稿するリンクコード
  22. <a href="http://www.twitter.com/home?status=Currently+Reading:+【ページのURL】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  23. facebookに投稿するリンクコード
  24. <a href="http://www.facebook.com/share.php?u=【ページのURL】&amp;amp;t=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>
  25. pookmarkに投稿するリンクコード
  26. <a href="http://pookmark.jp/post?url=【ページのURL】&amp;title=【記事タイトル】" title="タイトル記述">テキストや画像</a>

投稿するコードもですが既出なのでブクマ数を表示するコード等は割愛しました。

なるべく多くの人が得するような情報を

不特定多数の方が見ても極力得をするように情報を多めにするようにしています。全ての方が同じものを求めている訳ではないので多くの情報を出来る限り分かりやすいようにし、一つでも役に立つ情報があるように心がけています。ある程度情報を絞るのも時には効果的です。

また、冒頭には「~な方にはあまり役に立たないかも」と記述し、見て時間を無駄にすることの無いように、主観ながらある程度、記事のおおまかな内容を書きます。それでもお叱りを受ける事はありますが。。。貢献者になる気持ちが結果を産み、その結果得るであろう貴方への賞賛が更新作業の継続のモチベーションになる事が理想だと考えています。

サイトを見てくれる、気に入ってくれる方の役に立つ

自分のサイトを良く見てくれる、気に入ってくれているユーザーには特に役立つ情報を提供するようにします。気に入ってくれている方は貴方のコンテンツを外に広めてくれる大事な存在です。その方のニーズをある程度把握して情報を提供します。

その方のブックマークやブログをRSSで追ったり、Twitterで「~ならいいのに」のようなつぶやきをメモ、記憶、あるいはふぁぼる、その方とコミュニケーションを取ることで望む事を少しでも覚えておきます。

その積み重ねによってあなたを気に入ってくれているユーザーは抵抗も無くあなたのコンテンツを広めてくれるようになってくれるはずです。こうして貴方の「コミュニティ」が出来上がっていきます。これは貴方が彼らに感謝しているならおそらく意識せずともこの形になると思います。

自分でも出来る範囲で一人歩きするコンテンツを作る

知名度アップに効果的なのはなんと言っても一人歩きが出来るコンテンツです。一人歩きというのは僕のイメージで、例えば著作権放棄の業者向けWordPress2.8管理画面マニュアルはPDFと編集できるようにODP、PPTファイルも同梱して配布しました。特に下心無く誰でも作れる程度のクオリティだったので著作権フリーで配布しましたが、リンク不要にも関わらずして頂けました。こうした配布系コンテンツは配布したサイトの名前と一緒に広がってくれます。

SEO業者からの営業電話対応マニュアルという僕が尊敬する松尾さんの人気エントリーがありますが、これも僕なら簡単にまとめてPDF化して配布し、ダウンロードして社員全員にコピーして配布できるようにしていたと思います。事情は誰にでもありますのであくまで僕なら、という話ですが。。。

[note]先日このマニュアルで信頼できそうに無かったSEOのテレアポを退けました。感謝。[/note]

新鮮な情報を提供する

ここでの「新鮮」とは情報そのものに限りません。例えば古い情報でも新しくWebを使用し始めた方には新鮮ですし、見方を変えれば新鮮になる古い情報もあります。よく、ブロガーさん同士で同じコンテンツの紹介をした記事がありますが、タイトルや説明は違いますし、それはやはり一部のユーザーには新鮮で有益な情報です。

そういった視線を変えた見方の提供や、アイデアは勿論、出たばかりの情報をすばやく提供する事でユーザーに満足してもらえるようにします。例えば僕はこのかちびと.netでブログを開始して3~4ヶ月で、知名度も信頼性も希薄で伝達力も劣ります。既に著名なブロガーさんが提供するような情報と同じで、伝達力も希薄ではユーザーも満足してくれないでしょう。ですので、そのコンテンツに別の情報を加えて紹介したり、そのコンテンツの紹介を諦めTwitterでつぶやく程度にしておくのも手です。

また、昔に提供されたコンテンツが期間を経てアップグレードしていればその情報は新鮮と言えます。

楽しむこと

これは最重要だと思っています。上記の5項目は参加しているコミュニティを楽しまなければなかなか出来ない事のような気がします。

僕はTwitterではシロという名前ですが、これは「シロウト」の意味で、自分が常に未熟であると考える事で向上心を失わないように心がけています。呼びにくいと思ってシロにしました。ある程度の自信は大事ですが、プライドを守る為の中身の無い自信は成長を妨げますし、人を見下すようになり、お山の大将になりかねません。素直にそのコミュニティを楽しめればこうはならないと思っています。僕も気が付かない内に調子に乗ってるかもしれませんが、ご指摘頂ければ幸いです^^;

課題点

僕の課題点です。すぐには解決できませんが、常に頭にある事です。

ユーザビリティ、アクセシビリティ向上

たまにこのブログに関するご指摘を頂戴しますが、なかなか時間や技術が折り合わず放置している点が多く感じています。例えばリンクしやすいようにコードをコメント付近に書いていますが、分かりにくいかもしれませんよね。もっと色々方法があるだろうに。サイドバーもなんかアレだし。やろうやろうと思いつつ、なかなか。。。時間を見つけながら改善して行きたいと思います。

更なるニーズの把握

まだまだ応えられていません。便利なツールを使って把握したり出来る筈なのにしていません。食わず嫌いになっているツールなどもあるのでもっと前向きにならないとダメですね。。

周りが見えていない

Twiterでどうしても人様のTLを汚しがちです。仕方ない事かもしれませんが、Tweetの割合を見るとその傾向にあるのでもう少し周りを見回して行動するように心がけます。なかなか難しいですね^^;ご迷惑おかけしています。。。ソーシャルメディアのコミュニティに参加しているという事を忘れてはいけませんよね。

文章力と技術力

記事を書いても誤解されたり、横着したばかりに誤解を招く事も多いのでもう少し人の立場にたって考えて書かないとダメですね。今さら何言ってんだって感じなんですが、本当に未熟さを痛感しています。マーケティングやWeb制作などの技術力や知識力もまだまだシロウト同然。どんどん吸収してより多くの情報を提供できたらと思います。

その他

まだまだ課題点は大量に存在しますが、キリが無いのでここまでにしておきます。

最後に

長々だらだらと綴ってきましたが、僕の現状を自分でも把握したかったので書き出して見ました。かなりエゴな記事になりましたが、それでも最後まで読んで頂いた方に感謝します。(僕のSMOは住さんの記事にかなり影響されています。宜しければご覧下さい。)

まだまだ未熟者ですが、今後とも宜しくお願いします。