今更ですけどGoogleのツールバー
のページランク(以下PR)が更新
されていました。恒例のアクセス解析
もあわせて記事にさせて頂きます。
特に気にする必要の無いPRですが、
変化があると一喜一憂するのは
Webマスターの性でしょうかね。。。
当サイトはPR3からPR4となりました。尚、当初からTOPページへのリンクはさほど期待していません。
TOPページはPR4でしたが、2つの記事がPR5となっていました。
今後下がる可能性もありますけど、今のところGoogleからの評判は良いようです。Twitterのまとめも更新しなければ・・・PRはリンク数だけで上下するものではなく、被リンク先のPRの影響もあります。
10月のアクセス解析
アクセス解析です。Googleアナリティクス使用。
今までのアクセス数は以下の通りです。
7月 – 105,951PV / 69,889セッション
8月 – 124,758PV / 79,963セッション
9月 – 176,943PV / 118,695セッション
10月 – 234,798PV / 146,593セッション
このドメインで運営してからおよそ半年たった現在、アクセスの過半数は検索エンジン以外からのアクセスとなっていますので、ヒット記事が出なければアクセス数は大きく下落する状況です。今月は個別記事の平均PV数を見ると、他のページも見て頂けたっぽいのでPV数は大きく上昇してくれました。
コンテンツ量(当サイトの場合は記事量)はまだまだ少ないのでこのまま維持し、地道に有益と思ってもらえるコンテンツを増やせるよう頑張ります。
ビジネスを視野に入れたブログ運営の場合
記事は書けば書くほど良い訳ではありませんが、例えば書くことによってアクセス解析等からユーザーのニーズを把握できたり、自分自身が有益と思う記事を書く事でアウトプットスキルの上昇も期待できます。ビジネスを視野に入れたブログを書く場合、ブログの更新を続ける意味とストップする事による弊害という記事もあわせてご覧頂くと良さそうです。
記事は大量生産すればいいものでは無いですし、「書く事」が目的になると別の弊害も生じかねませんが、目的がブレない定期更新はビジネスブログとしては理想かと思います。コンバージョンまでのプロセスの一環、ブランディング、サイトボリュームアップ、マーケティング(アクセス解析からニーズをはかる等)、アウトプットスキル向上などなど理由はそのビジネスによりますが、目的がブレない記事の更新をしたいところですね。
しかしながら本来のSEOの目的はアクセスではなくコンバージョンです。いくらアクセスが上がっても成果に至らなければ意味がありません。当サイトは特にコンバージョンという流れが無い(未設定)のでその点はまた別の記事を参考になさってください。
以上、2009年10月のアクセス解析でした。
追記:検索キーワード
コメントでご要望を頂きましたので検索キーワードも晒します。上位50件分になります。
2009 年 11 月 1 日 12:17 PM
相変わらずの凄いアクセス数ですね。開設半年で月間PV20万超ってどんだけ。
はてなからのアクセスが圧倒的に多いと思っていたのですが、今月はGoogle検索経由のアクセス数が多いですね。
これはQDF効果とかSERP下部の「~に関するブログ記事」からのアクセスが多いのでしょうか?
先月みたいに検索キーワードもさらして頂けると嬉しい。。
2009 年 11 月 1 日 12:19 PM
あっ記事の紹介ありがとうございます。
2009 年 11 月 1 日 1:02 PM
>パシさん
こにちは!:D
有難う御座います!たまたまヒットしたのが大きかったので来月は下がりそうな気もしています
キーワードは名刺関連とTwitterが圧倒的に多いようです。Twitterは先月、先々月あたりから急激に利用者も増えているようですので、元々上位にあった記事への流入が増えたのが原因かもしれません。「~に関するブログ記事」からのアクセスはリファラを見る限りさほどアクセス数に貢献していないっぽいです。Google.co.jpのリファラで圧倒的に数を占めているのはGoogleリーダーでした。2位がiGoogleという感じです 🙂
参考になりましたでしょうか?あ、検索キーワード上位50件を晒しましたよ!
こちらこそです
2009 年 11 月 1 日 1:49 PM
おおっキーワード情報ありがとうございます。
仰るように名刺とTwitter関連のキーワードからのアクセスがかなり多いですね。もっと爆発的な単一キーワードからのアクセスがあるのかなと思ったのですが、少し意外でした。
これなら今後例えヒット記事がなくても月10万PVを下回ることはなさそうですね。普通10万PVって結構な壁のはずなのに、3か月でクリアして半年で20万PVということは、夢の100万PVも・・・
2009 年 11 月 1 日 2:24 PM
>パシさん
いえいえー!名刺キーワードはTwitterと違ってかなりニーズ性が高いでしょうから定期的にリンクされれば仰るように維持できるかもですね 😀
今のところは月10万はなんとかなりそうです 8)
うおおお!と、言いたいところですが、コリスさんでさえも月90万PVなので何か工夫しないとですね