Bahunya
Bahunyaはダークモードやナビゲーションバーも用意されている10kbほどの軽量なクラスレスCSSです。ナビゲーションはネストにも対応しています。
セマンティックなHTML要素でWebサイトやWebアプリを設計する際のフレームワークになる事をゴールとしたプロジェクトだそうです。
< link rel = "stylesheet" href = "https://cdn.jsdelivr.net/gh/kimeiga/bahunya/dist/bahunya.min.css" > |
👆 CDNが用意されているので導入テストも楽々です。ナビゲーションのネストは以下のように書けばマウスホバーで子リストが表示されます。
< nav > < ul > < li > < a href = "#text" >Text</ a > < ul > < li >< a href = "#text__headings" >Headings</ a ></ li > < li >< a href = "#text__paragraphs" >Paragraphs</ a ></ li > < li >< a href = "#text__blockquotes" >Blockquotes</ a ></ li > ... </ ul > </ li > </ ul > </ nav > |
UIも普通に見やすくていい感じでした。完成度もまずまずで実践に取り入れる事も可能に感じます。ライセンスはMITとの事です。