Fonts
FontsはプライバシーフレンドリーなオープンソースのGoogleフォント代替です。互換性があり、以下のようにするだけで置き換える事が出来るそうです。
< link rel = "preconnect" href = "https://fonts.googleapis.com" > < link rel = "preconnect" href = "https://fonts.gstatic.com" crossorigin> < link href = "https://fonts.googleapis.com/css2?family=Roboto&display=swap" rel = "stylesheet" > |
👆これを以下のように
< link rel = "preconnect" href = "https://api.fonts.coollabs.io" crossorigin> < link href = "https://api.fonts.coollabs.io/css2?family=Roboto&display=swap" rel = "stylesheet" > |
或いは@importを使っているなら
@import url ( 'https://fonts.googleapis.com/css2?family=Roboto&display=swap' ); |
👆これを以下に置き換えます。
@import url ( 'https://api.fonts.coollabs.io/css2?family=Roboto&display=swap' ); |
勿論OSSなので自身の環境下に置く事も可能です。代替と書きましたが、フォントの検索やテストなどは現状ありません。
APIはFontsと同じ開発者によるHeroku / Netlify代替のCoolifyでホスティング、キャッシュはBunnyCDNが採用されています。
Googleフォントは便利ですが仕様が変わって使えなくなった際の代替案を知っておくのは重要かなと思いました。ライセンスはAGPLとの事です。それにしても直球な名前すぎて検索しにくいのでもう少し考えてもらえたら助かりますね・・