mono/color
mono/colorは応答性、リーダビリティ、モジュール性を重視して設計されたミニマルなCSSフレームワークです。
必要な物だけを揃えたモノクロタイプと、カラースキームやカードUI、ユーティリティなども揃えたフルタイプの2通りが用意されており、ダークモードも搭載されています。
サイズも軽量で学習コストも低く、使いやすそうでした
試しにフルタイプで動作テストです。スッキリしたレイアウトで可読性も高く、用意されたカラースキームも見やすい印象でした。
classは直感的な命名規則で覚えやすいと思います。が、コンフリクトしそうなので他ライブラリとの併用は避けた方が良いかもしれません。
< button class = "btn primary success" >Success Primary Ghost Button</ button > < textarea class = "rounded bg-success white" placeholder = "rounded bg-success white textarea" ></ textarea > |
確かに応答性、リーダビリティ、モジュール性を重視した設計だと思います。とても使いやすいと思います。ライセンスはMIT。